【知っておきたい葬式マナー】葬式に参列することになったら

遺族への言葉の掛け方

遺族への言葉の掛け方の写真

お通夜や告別式で最も困るのが遺族への言葉のかけ方です。お通夜においては、遺族と話す時間が比較的ありますが、告別式においては軽く会釈をするのみのことが多いです。それでも会釈の際には一言声をかけるので、言葉選びは慎重に行うようにしましょう。遺族への言葉がけとしては、このたびはご愁傷様ですや、心よりお悔やみ申し上げますという言葉を使用します。この時語尾ははっきりとしていなくてよいです。最後になればなるほど小さくすると文が強くならないので自然になります。使用してはいけないものには、たびたびや重ね重ねといったように言葉が重なるものがあります。文が重なる、というのは不幸も重なる、ということを連想させてしまうので、避けるようにしましょう。なお引き続きという言葉も重ねことばになります。このほか、死に対して直接的になってしまう死亡や死ぬ、急死、自殺も使用しません。いくら親しい関係であっても話の中に出てこないように配慮することが大切です。受付においてもご香典を差し出す際に言葉をかけます。受付は本来、遺族に近い信頼できる人が行っていることが多いので、きちんと言葉をかけるようにしましょう。その際、遺族にかける言葉同様、ご愁傷様ですや、心よりお悔やみ申し上げます、と伝えるようにします。この時も語尾はしっかりと話さなくて大丈夫です。笑ったり、はきはきした声で言ったりしないように注意することが大切となってきます。